例えば500円の利益を +500円と表すとすると、
     500円の損失は -500円と表されます。

うん、それはわかるね。

では、500円の利益のことを +500円の利益と言いますね。
     500円の損失のことを -500円の何と言うでしょう?

え、-500円の損失でしょ。

ちがいます。正解は「-500円の利益」です。

ということは、+500円の損失は -500円の利益ということ?

そういうことですね。つまり
互いに反対の性質を持つ量は、
   一方を正の数で表すともう一方は負の数で表す
ということですね。

ふぅーん、なんかややこしいね。

絶対値へ進む
数直線へ戻る
中学数学計算目次へ戻る
中学数学トップへ